2018年01月31日

Lightwave2018 Lambertによるセル調表現

前回フリープラグインのdb&w ToolsのSingle Light Lambertが落ちるようになったと書きましたが、プラグインデベロッパーさんにご連絡した所、速攻で直してくださいました!
フリープラグインなのになんてご親切な!(T_T)
ということで改めてこのプラグインを使ってLW2015までの私のシェーディングを再現したノードをご紹介します。

18013101.jpg

シェーディングの具合をグラディエントノードで調整して肌色の陰影を調整しているだけです。
陰影をカラーだけで表現するために、自己発光を100%、拡散を0%にしておりますので、GIをオンにすると光ってる扱いで他のものを照らしてしまいます。
基本的にGIを切った状態で使うことを想定してますが、ライト設定とかラジオシティ無効とかのチェックで対応できるかもしれません。(でもパストレースはラジオシティではないですよね??この辺詳しくないので色々試してみてください…)

これで当面今までの絵柄をLW2018で作れます。
それにしても、インストールしてしばらくはクラッシュしなかったのは謎です…

プラグインの入手は下記からどうぞ。
http://www.db-w.com/
有料プラグインもいろいろありますよ。

追記:Single Light Lambertをカスタムバッファに直結すればDiffuse Shading画像が取れるかと思ったのですが、真っ黒になってしまいます。
開発者さんによると、現在LW2018に正式にシェーディングシステムへのアクセスが提供されておらず、古いシェーディングシステムを見つけ出して実現している機能だそうで、バッファには出力できないようです。
引き続き方法を探しておられるそうなので、できるようになればいいなぁと期待いたします。
(18/2/3追記:db&w Tools2018.0.3にて新しいシェーディングシステムにフル対応いたしました!
タグ:Lightwave LW2018
posted by htmmovie at 18:27| Comment(0) | CG

2018年01月29日

Lightwave2018 シェーディング

LW2018ではサーフェイスのノードからLambertノードやDiffuse Shadingインプットが消えてしまい、今まで使っていたシェーディング技が使えなくなってしまいました。
仕方がないので、db&W Tools(フリープラグイン)の中のSingle Light Lambertノードを使って、Colorにインプット、luminosity100%にして再現しておりました。
で、これを紹介しようと今日スクリーンショットを撮るためノードを開くと…クラッシュ…
どうもSingle Light Lambertをグラディエントノードに入力すると落ちるようです。
あれ〜?一昨日までこれで普通にレンダリングテストしまくってたのにな〜。(´Д` )

(18/1/31追記:プラグインデベロッパーにご連絡しましたら修正してくださいました。結果はこちら)

ここ2日ほどリアル系の練習をしてたら落ちるようになってたので、ちょっと調査中です。
この方法が使えないとなると代替え案がなくなるなぁ。
ということで、LW2018から搭載されたリクエスト機能でLambertノードとDiffuse Shadingの復活の要望を出しておきました。
同じことで困ってる人は是非リクエストして開発に対応してもらいましょう!

それはそれとして、うちのMac版での症状で、Windows版では普通に動く可能性もあるので(よくあるんだこれが)、db&wのサイトを乗っけておきます。
http://www.db-w.com/

また何か分かったらおしらせしますね。
タグ:Lightwave LW2018
posted by htmmovie at 21:09| Comment(0) | CG

2018年01月24日

LW2018 レンダリング速度

とりあえず前回の記事の画像でのレンダリング速度比較です。
当方の環境はMac版、バージョンは日本版2018.0です。(私は英語メニューで使ってるので、機能の名前表記は英語名称です)
解像度は2000x1350pixでアンチエイリアシングのサンプルはAdaptive Sampling(以下AS)ありでmin1〜max9、なしの場合min9固定です。

LW2015 8m34s(ASあり)/ 10m49s(ASなし)
LW2018 8m6s(ASあり)/ 6m6s(ASなし)

LW2018ではレンダラーの変更に伴いノードシステムが完全に変更になってフリープラグインDPkitのノードが使えなくなったため、標準機能+代替えプラグインで近い絵柄になるように調整したもので比較しています。
マテリアルは全てスタンダードシェーダーで、GIは使っていません。
本家の掲示板でスタンダードシェーダーだと2015より遅くなるみたいに書いていたので心配したのですが、ちゃんと速くなってました。
しかも、計算を端折ってレンダリングスピードを上げる機能であるはずのAdaptive SamplingはLW2018では切った方が速かったです。
何個かのシーンで試しましたが同様でしたので、少なくともうちの環境では2018.0はASは切った方が速いようです。
(18/02/05追記:背景に何も無い場合は、やはりAS入れたほうが速かったです。)

本国ではすでに2018.0.1が出ていて、レンダリング速度やVPRのレスポンスなどが改良されているようですが、ともかくレンダリング速度としては改善されていると言って良いですね。

過去のモデルからは質感設定をやり直しなので少々大変ですが、新規でつくるなら問題ないですし、質感周りは綺麗に整理されてて気持ち良いと感じました。

またこの辺は後日にでも書ければと思います。
タグ:Lightwave LW2018
posted by htmmovie at 14:28| Comment(0) | CG

2018年01月21日

Lihtwave2018

Lightwave2018導入!
18012101.jpg

とりあえずLW2015で作った画像を移植してみました。
ちなみに元画像はこちら。
nenga2018_02.jpg

ぼちぼち勉強しつつ、またご報告します。
タグ:Lightwave LW2018
posted by htmmovie at 18:40| Comment(0) | CG